技術職
板金展開・CAD/CAMオペレーター
勤務地:福岡県北九州市若松区
新卒採用
中途採用
この職種について
レーザ加工CAD/CAMオペレータは、レーザ加工機を使用して、金属や非金属素材の製品を製造するために、レーザ加工CAD/CAMソフトウェアを操作する専門職です。
主な職務内容は、設計図面から製品を製造するために、専用のCAD/CAMを使用し、板金展開作図を行い、レーザ加工用にプログラミング、ネスティングを行います。
製品の品質管理や生産性の向上に向けた改善提案も重要な業務の一つです。
図面の読解能力が高く、正確な作業ができること、加工品質や生産性に対する意識が高く、改善提案ができることが重要です。
採用情報
業務内容 | CAD/CAMオペレータは、コンピュータ支援設計/製造技術に関する知識とスキルを持ち、専用のCAD/CAMを使用して設計図面や加工プログラムを作成することが主な業務です。 主な業務内容は以下の通りです。 ・設計図面の作成:CAD/CAMオペレータは、設計図面を作成するためにCADソフトウェアを使用します。 図面には、製品の形状や寸法、材質、加工方法などが記載されます。 ・加工プログラムの作成:CAD/CAMオペレータは、CAMソフトウェアを使用して、設計図面から加工プログラムを作成します。 プログラムには、製品の加工工程や工具の使用方法、加工条件などが記載されます。 ・プログラムの修正:CAD/CAMオペレータは、加工プログラムを修正することがあります。 例えば、製品の設計が変更された場合や、加工条件を最適化する必要がある場合などです。 ・加工品質の管理:CAD/CAMオペレータは、加工中の製品を観察して、不良品を見つけた場合は適切に対処します。 また、加工プログラムの最適化や製品の改良提案なども行います。 |
必要スキル・条件 | ・CAD/CAMソフトウェアの操作技術 レーザCAD/CAMオペレータは、レーザ加工に特化したCAD/CAMソフトウェアを使用します。 そのため、CAD/CAMソフトウェアの操作技術が必要です。 具体的には、図面作成、加工プログラムの作成、加工条件の設定などが挙げられます。 ・材料や加工方法に関する知識 レーザCAD/CAMオペレータは、材料や加工方法に関する知識が必要です。 レーザ加工は、素材の種類や厚み、切削速度、加工パラメーターなどによって異なる加工条件が必要です。 ・品質管理のスキル レーザCAD/CAMオペレータは、加工品質を管理する必要があります。 加工中の製品を観察して、不良品を見つけた場合は適切に対処します。 また、加工プログラムの最適化や製品の改良提案なども行います。 ・コミュニケーション能力 レーザCAD/CAMオペレータは、他の技術者や上司、顧客などとコミュニケーションを取ることがあります。 そのため、コミュニケーション能力が必要です。適切な情報を共有し、効果的な問題解決や製品改良につなげることが求められます。 |
歓迎スキル・条件 | ・CAD/CAMソフトウェアの知識と経験:主要なCAD/CAMソフトウェア(AutoCAD、SolidWorks、MasterCAMなど) を使ったプログラム作成の経験 ・レーザ加工機の操作経験:レーザ加工機の運転やメンテナンスに関する知識や経験 ・材料や加工方法に関する知識:異なる厚さの材料を適切に加工するための、 レーザのパワーやスピードを調整する方法などの知識 ・プログラミングのスキル:レーザのパワーやスピード、加工順序などを調整するための プログラミングスキル ・品質管理のスキル:製品の寸法や仕上がりをチェックし、不良品を発見した場合には、問題を修正するために適切な手順を踏むことができるスキル ・コミュニケーション能力:顧客の要求や仕様に合わせた製品の加工調整が必要になる場合があるため、 チームメンバーや顧客と円滑なコミュニケーションを行う能力 |
勤務地 | レーザマックス九州 本社 福岡県北九州市若松区南二島2丁目10-1 |
勤務時間 | 8:20~17:30(休憩70分) |
休日 | 年間休日105日 ※週休2日制(土日祝※土曜隔週) GW、夏季、年末年始 |
給与/待遇 | 月給181,000円~270,000円 試用期間2ヶ月 (期間中時給1,000円 ※製造経験者については、別途提示いたします。) ※習熟度により面談の上、延長の可能性あり(最大6ヶ月) ※未経験者の場合、試用期間2ヶ月含む有期雇用6ヶ月 (原則更新)(年齢、他業種経験考慮) ※製造経験者については、別途提示いたします。 |
福利厚生/その他 | ・社会保険完備 ・交通費実費全額支給 ・資格取得支援制度 ・技能手当 ・残業手当 ・扶養手当 ・昇給年1回(前年度実績※1.00%~2.5%/月) ・賞与年2回(前年度実績※2.4ヶ月分/年) ・介護保険 ・予防接種 ・慶弔見舞金 ・商工会議所の生命共済制度に加入 ・退職金共済加入(勤続3年~) |